らじこんのうた

活動

今夜YouTubeに上げた曲「らじこんのうた」について書いてみようかなとか。
もう聴いてくれた方はなんとなくわかると思いますが、これは日々AIとにらめっこしながら生活している人間の曲です。

AIを用いて創作活動をしている人が増えていて、それを「クリエイター」と言っていいのかっていう話になってくると私は、ちょっとそれは正確じゃないかもなとも思ったりします。
かといってAI任せにしているわけでもないのでじゃあ私ってなんだろう。
うーん、間違いなくディレクションはしているからディレクターなのかなって思ったり。
でも、便利にAIを使ってるようで、実はAIの言う通りに動いているラジコンになってる可能性ないかな?なんてことも思い始め、そういう気持ちを最初は文章にしてGPTに「これってフルコーラスの歌詞にならないかなぁ?」と伝え、そこから少しずつGPTと歌詞の形に整えていきました。

曲調についてはすごく悩んで時間をかけて何度もプロンプトを練り直してSunoで曲を生成しました。
最終的に2パターン気に入るものが残って、私的にはこの曲は人間のボーカルが入っていないと成立しないと思っていたのでかろうじて自分でも楽に歌えるほうの曲がいいなっと思ってたんです。
ところが友人に聴かせたら難易度の高い方を選ばれてしまい、ものすごい地獄を見ましたw
この5年ろくに本域で歌えていなくて、声も細くなって声域も狭くなっていた私はこの曲の最高音を出そうとすると声が途切れてしまって、まずはそこをなんとか戻すところから始めました。
とはいってもそんなに練習できる環境じゃないので「まぁまぁこの辺で許してや」ぐらいのところで自分を許してあげました。
自分に甘くたっていいじゃない!

で、次の難関がMIX。
プロが使うプラグインいっぱい持ってるのに左耳が悪くてMIXがド下手くそな私がいくら必死にやってもたかが知れているわけで、どうして神がMIXすると私の歌でもすごく良く聴こえるんだろうって現実逃避しながら孤独に頑張ってました。
が、その最中にGPTがmp3ファイルを分析できるようになっていたので、何度も分析してもらった結果、今まで使ったことのないステレオイメージャーを使ったり、コンプレッサーで潰すことをやめてEQとMV2でナチュラルに粒を揃えることにチャレンジさせられたり、今までと違うダブラーのかけかたをしたり、今までとは違う定位に色々置いたりしました。
下手ではあるけど、今までのセルフMIXと比較したらだいぶオケと馴染んでるんじゃないかなって思いました。
本当は一部ケロケロにしたかったけど、今のPCにはMelodyne Essentialしか入れてなくて難しかったのでやめました。
自分の耳の限界にチャレンジし過ぎて耳鳴りが止まらない期間があって、もう私終わりなのかもしれないって怯えたのはここだけの話。

で、最後がMVですね。
動画全然わからないし苦手なので、私でもできそうな構成案をGPTに考えてもらいました。
でも何言われてるのか全然わからないところもあったので、そういうのはGeminiに相談して図解で説明してもらったりしながらなんとか作りました。
マジで動画わからない。
できればやりたくない。
だって自分のビジュアル素材一枚しか用意できないし。
ぴえんぴえんぴえん(あ、酔ってます)

あんまりこういうこと言いたくないけど、具合悪くなる程度には今回頑張りました。
頑張っただけに公開するのやめようかなって思ってました。
完成した日は解放感で頭がお花畑になってたくさんお酒を飲みました。
もうそれでいいじゃないって思った。
だって公開したらその気持ちが台無しになる可能性も出てくるわけだし。
だけど、そうやってなんでもかんでもお蔵入りさせてたら「記録を残す」って目的から外れてもしまうなって思ったのと、友人がアホほど音源を聴いているっぽいのでそういう人も存在してるもんなって思って本日公開に至りました。
そんな感じ。
誰か気に入ってくれればうれしいのは確か。

これまで何度か言ってきたけど、あまり歌がうたえない環境だということと、甲状腺が少しずつ悪くなってきていて思うような声が出なかったり、過去の肺の疾患で肺活量が驚くほどなくなってしまったことが原因で前みたいに歌えなくてつらい気持ちがあったりします。
陰では「最初は歌うまいと思ってたけどウミウシってそんなに歌うまくなくね?」みたいなことも言われてるって聞いたけど、私は一度も自分のことうまいなんて思ったことないです。
すごい上手く聴こえてる音源が存在してるとすれば、それはミキサーさんがすごいか私の声質か私の歌い方の癖にハマってるだけです。
別に「どうだ私うた上手いやろドヤァ」みたいな気持ちで歌ってるわけじゃないです。
一曲の中にあるドラマに自分を投影して演じている時間が好きなだけです。
そういうのもあって、別に歌でもてはやされたいみたいな野望とかないのでたくさんの人に聞かれるの恥ずかしいし、もうあんまり上げんとこみたいな気持ちもあったりします。
実際今後おうたどうしようかなって、また歌いたくて陸地に来たから歌わないならもう海に帰っていいんだよなって思ったりもするし、でも歌ってない私の普通の配信とか謎動画好きな人もいるしなって思ったりもするし。
結局ラジコンは私だよなって思うけど、幸せなラジコンであれば別にラジコンでいいと思う。
自我があまりない私にはそれが合ってると思うし。
今後については色々思うところがあるのが事実。
でも私自身はどうするのが自分にとって一番いいのかわからないので今後も迷走し続けます。

後でサブチャンにボツになったほうのバージョン上げようかな。
そんな感じ。
今後どうなるか不安定なのでウミウシのご利用はお早めに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました