VRChatとストグラとあとひとつ忘れちゃったけど、これらに夢中になったVtuberが消えがちらしいです。
そう言われると何人かそういう人知ってる気がします。
私はGTA昔から好きですけど、元々好きになったきっかけが三人称の年越し配信なのでたまにやる特別感のあるゲームみたいなイメージ。
ストグラは切り抜きを見ることはあるし見ていて楽しいけど、開催されている期間は私にはちょっと長い気がしていて参加する気になれてないです。
私のスケジュールって大体ワンスヒューマンに左右されているので。
VRChatは2020年頃すごく興味があったけど3Dアバター持ってないしどうしようって思っていたところに、以前からVRChatで遊んでいた友人の投稿が目に飛び込んできて、その内容を見て始めるのをやめました。
多分あの頃が人気のピークだったんじゃないかな。
古参からすると新規に入ってきてほしくないという気持ちがすごく強いようだったので、だったらやーめよって思いました。
これって多分没入感とその世界でのコミュニケーションに夢中になる人が多いってことですよね。
単純にゲームにハマっているだけじゃなくて社会ができてそう。
そりゃ戻って来れない人もいるだろうなぁって思ったり。
人に迷惑かかってないならそれもいいと思う。
SNSを見るだけツールにしてから、色々捗ったり人のことが全く気にならなくなってきてすこぶる調子が良いです。
こちらからなんのアクションも起こさなければ腹の立つことは起こらないんだなぁという当たり前のことを思ったり。
SNSを眺めたり

コメント