終わってるなと思うこと

思考

「無言の帰宅」の意味を知らずに、家族が無言の帰宅となってしまったことをSNSで報告した人に対してのリプライの一部がなんいうかもう本当に頭が痛くなるというか、リプライされてる人の気持ち考えたら悲しくもなるし、怒りすら湧いてくるし、どうなっとんって感じですね。

こういった言い回しを知らない人や、文章全体を読まずに目に入ったところだけに言及してくる人や、タイトルだけで本文を推測して物申してくる人や、知らない人のたったひとことだけ捕まえて見当違いなことを言う人が本当に本当に本当に本当に多いんだなぁと思います。
増えたわけではなくて、SNSが残念なこと発見器になってるだけだと思う。

ショート動画につくコメントに雰囲気が似てる……
多分ね、そこにコメントやリプライしたら本人に届くってことがあんまりよくわかってないんじゃないかなって思う。
そうとしか思えないんですよね。
だってどんな神経してたらそんなこと言えるの?みたいなことばかり書かれてることが多々あるし。
わかっててやってるなら終わってる。

どうしてそうなるのかいまいちわからないんだけど、わざわざ伝えなくてもいいことや発信しなくてもいいことってあると思うんですよね。
結局は本人の自由だけど。
その自由を行使した結果、自分も他人に好き勝手言われてもしょうがないと思う。

もはやこわいよ私は。

コメント

タイトルとURLをコピーしました